

春の陽気に誘われて、おでかけする機会も増えてきます。
そしてこれからの季節、紫外線カットは欠かせません。
健やかに、紫外線をミカタにつける
紫外線と言えば、肌老化、がんの原因など悪いイメージがつきまといますが、
実は紫外線は悪者ばかりじゃないのです。
適度に浴びること体内でビタミンDが生成され、骨粗鬆症を防ぐだけでなく
肝臓がん、肺がん、乳がん、前立腺がんなど、
さまざまながんに対する予防効果があることもわかってきました。
必要なビタミンDを生成するのに、
どれくらいの時間の外出が必要なのかは
季節や時間帯、肌の露出程度によってかなり異なりますので一概にはいえませんが
真夏を除くと1日に30分くらいは必要だと思われます。
かといって紫外線を浴びることによってできてしまうシミやシワは歓迎できませんよね。
なにかいい塩梅のものはないのでしょうか?
緩やかなUVケア
マンデイムーンは以前から、「緩やかなUVケア」をおススメしています。
SPF50などの強いUVアイテムで紫外線をカットするのではなく、SPF15から20くらいの肌にやさしいUVアイテムを使用すること。
これくらいのSPF値でも、買い物などのちょっとした外出だけなら十分なのです。
そして、浴びてしまった紫外線を肌の中でずっとケアし続けてくれるアイテムを、
朝晩のスキンケアにプラスすれば充分だと考えています。
ゆらぎ肌、乾燥肌におすすめ!UVケアのためのベストオイル
ラズベリーオイルは、オイルに含まれるビタミンやセラミドが、
紫外線を受けた肌のダメージを軽減してくれます。
その効果はSPF50ともいわれているほどです。
紫外線防止剤や吸収剤のように、肌の表面を覆ってUVカットするのではなく
肌の内部で紫外線ダメージをカットするイメージのものです。
欧米では随分前から注目されているオイルですが、日本ではまだ10年ほど。
スキンケアオイルとして販売を始めたのはマンデイムーンが最初かもしれません。
ラズベリーオイル・未精製・オーガニック
https://www.mmoon.net/fs/mmoon/0300-010/
ゆらぎ肌、乾燥肌、UVケアのためのベストオイル
さらに夜のケアには「フラーレン・水溶性」を化粧水にプラスすれば、「肌の掃除機」の異名をとるフラーレンが
肌のサビをすっきりきれいにお掃除してくれます。
フラーレン・水溶性/10ml
https://www.mmoon.net/fs/mmoon/0338-010/
キーワードから記事を探す
人気コラム
タグから選ぶ
- しみ/くすみ
- 透明感
- 紫外線
- 日焼け止め
- しわ
- たるみ
- ハリ
- 保湿
- アトピー
- 毛穴/角質
- イボ
- ニキビ
- 肌荒れ
- むくみ
- ゆらぎ肌
- リラックス
- 吹き出物
- 頭皮
- 髪のパサつき
- オイリー肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 年齢肌
- 敏感肌
- UVケア
- エイジングケア
- オイルマッサージ
- クレンジング
- ハーブバス
- ピーリング
- ブースターオイル
- ヘアケア
- 手作り化粧水
- 手のひらコスメ
- 手作りパック
- ラズベリーオイル
- アルガンオイル
- ホホバオイル
- アスタキサンチン
- ハトムギエキス
- プラセンタ
- ビタミンA
- ビタミンC
- ビタミンE
- ヒアルロン酸
- フラーレン
- グリセリン
- ローズウォーター
- ネロリウォーター
- ベタイン
- シアバター
- マルラオイル
- 月見草油
- バオバブオイル
- バスオイル
- バスソルト
- 幹細胞
- ボディローション
- 宝石石鹸