今月のおすすめ
ダイダイブロッサム・エッセンシャルオイル・オーガニック
マンデイムーンのダイダイブロッサム・エッセンシャルオイル・オーガニックは、オーガニック栽培されたダイダイフラワーエッセンシャルオイルは、アジアのヒマラヤ山脈原産の希少品種ネロリ、 Citrus aurantium var. dadaiの繊細な白い花から水蒸気蒸留されています。
ネロリの学名はCitrus aurantium、ダイダイはこの変種でインド、ヒマラヤが原産です。
豊かなフローラルノートとほのかな柑橘系の爽やかさが香料の原料として重宝され、その優れたセラピー効果からアロマテラピーやナチュラルスキンケアの分野でも特別な地位を築いています。
日本文化において、ダイダイは縁起の良いものとされています。「代々続く」という意味を持つダイダイは、家系の末永い繁栄を願う気持ちを表しています。ダイダイの実は、日本の正月の飾りとして、家系が何世代にもわたって続くことの象徴として用いられます。中国伝統医学では、ダイダイの芳香のある花は、様々な薬草茶や料理に用いられてきました。
●香りについて
ネロリに似た香りですが、ネロリよりも軽やかで甘味とシトラスノートを強く感じるフレッシュなフローラルノートです。
●ご使用シーン
スキンケアでは、肌の色合いや質感の改善、ストレッチマークを軽減します。その保湿性と再生特性は、特に乾燥肌、敏感肌、年齢肌に効果的です。また強力な収れん作用があり、肌の弾力性を高め、滑らかで輝く肌色を促進します。
ヘアケア製品の成分として使用すると、かゆみを軽減し、フケなどの症状を緩和するのに役立ちます。
アロマテラピー用途では、ストレス、不安、悲しみ、疲労、緊張感を軽減することで、全体的な幸福感とリラックス感を高めます。その落ち着いた香りは、安眠とリラクゼーションを促進します。官能的かつ媚薬的な性質でも知られ、その魅惑的な香りは感覚を刺激し、親密さを高めてくれます。
●香りの相性がよいエッセンシャルオイル
オレンジ、ユズ、マンダリンなどのシトラス系、ラベンダー、ジャスミン、ローズ、ローズマリー、クラリセージ、サンダーウッド、フランキンセンスなど
マンデイムーンのこだわり
- (公社)日本アロマ環境協会が定める表示基準に適合し認定された精油です。
