
ベースウォーター
精製水に防腐効果のある保湿剤、1,2-ヘキサンジオールを加えたもの。
作った化粧品のもちを長くしてくれる便利な商品です。
化粧水、美容液、クリームなど様々な用途に。
お好みの香りで優しくお肌を包み込むアロマ化粧水のレシピです。
天然由来の界面活性剤である水酸化レシチンを使って、精油と水を混ぜることができます。
容器にまずベースウォーターを入れます。
計量のコツ
ベースウォーター 40ml
大さじ×2+小さじ×2
水酸化レシチン、お好みの精油を加えます。
計量のコツ
レシチン 1ml
1spn×1
お好みの精油 0.25ml
5滴
全体が混ざれば完成です。
完成量は約50mlです。
こちらはクリアプラボトル・スプレートップ[50ml]
精油成分が直接肌に付くと炎症を起こす可能性があります。
必ず均一に混ざっているか確認してご使用ください。
精油の扱い方
精油は全体量の1%までにしてください。
精油の原液が直接肌に触れないようにしてください。
保存について
冷蔵庫で保存してください。
ベースウォーターだと約1ヵ月
精製水を用いて作った場合は約2週間で使い切ってください。
精製水に防腐効果のある保湿剤、1,2-ヘキサンジオールを加えたもの。
作った化粧品のもちを長くしてくれる便利な商品です。
化粧水、美容液、クリームなど様々な用途に。
安心の大豆由来。
バスオイルや精油を化粧水に加える際の乳化剤として使用できます。
植物の花、葉、種子、果皮、樹皮、樹脂などから香り成分を抽出した天然のオイル。
アロマテラピーをはじめ、有効成分としてオリジナルコスメづくり、ホームケア等に使用します。
スキンケアアイテムの場合は、オイル(基材)で 1% 程度に薄めて使用します。
手作り化粧品を作る前に、容器や器具を消毒することで化粧品のもちを長くすることができます。
計量に便利な3本組のステンレス製スプーンです。
以下の計量が可能です。
大さじ1…15ml
小さじ1…5ml
小さじ1/2…2.5ml
少量の計量に便利な4本組のステンレス製スプーンです。
以下の計量が可能です。
1spn…1.0ml
1/2spn…0.5ml
1/4spn…0.25ml
1/10spn…0.1ml
手作りの化粧水などの保存におすすめ、中栓とアルミキャップが付いたシンプルな透明ボトル。