
グレープシードオイル・精製
脂性肌、乾燥肌いずれのタイプのお肌の方にもおすすめ。
浸透が良く、軽くさっぱりとした使い心地です。
非常に伸びが良いので、マッサージやクレンジングにも向いています。
いつの間にか薄着の季節になり、
ダイエットをはじめたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
しかし、もうすぐ梅雨がやってきます。
実は梅雨の時期は痩せにくく、“梅雨太り”という言葉もあるほど。
雨の日は気圧が低くなるため
交感神経を過剰に刺激し、自律神経が乱れがちになります。
自律神経が乱れることで、
体がだるくなり、運動量が減って
結果、血流悪化を招きます。
その上、低気圧によって血流が悪くなるため、
むくみや手足の冷えに繋がります。
とにかく早めに動き出して、今から習慣をつけていきましょう。
ダイエットは中途半端にするとかえって太ります。
私が以前16kgの減量に成功したときに実践したのは
食事
1.ごはんはお茶碗半分
2.肉、魚は手のひらサイズ
3.野菜は両手いっぱいを1日3食きちんと食べる
夜8時以降は食べない
4.おやつはチーズかナッツ
ケーキなどは半分だけ食べる
5.フルーツは朝食のときのみ
6.肉の脂は極力取り除く
運動
できるかぎり歩くこと。
1日1万歩目標。
でも現実には7~8千歩だったと思います。
毎日軽い筋トレ(スクワットなど)10分程度
生活
1.食べたものを記録する
2.朝晩体重を計る
3.お風呂でしっかり汗をかく
4.朝と夜寝る前に白湯を飲む
5.日中もなるべく水か白湯を飲む
日々の地道な努力、やっぱりダイエットはこれしかないと思います。
でもこんなに健康的なダイエットでも
ダイエット中は抜け毛がひどくなったり
肌が乾燥気味になったりします。
またセルライトはダイエットでは取れにくいのでそれも工夫が必要です。
そしてダイエットが順調に進むと必ず停滞期がきます。
そんな食事制限や運動だけではどうしようもない時に
アロマのひと押しが効きます。
交感神経を活性化させ、食欲を抑える効果が期待できます。
フレッシュでみずみずしい香りは夏にぴったりです。
エタノールとブレンドしてルームフレッシュナーにしても◎
レモングラスは気分が明るくなる香りで
頭皮環境を整える効果があるのだとか。
以前産後ケアに来てくださったアロマセラピストの方が
レモングラス精油をキャリアオイル(グレープシードオイル・精製)にプラスしたブレンドオイルでご自身の産後にケアをして
2人目のときはほとんど抜け毛がなかった
とおっしゃっていたので
それ以来、私もスカルプケアにはこれを使っています。
グレープシードオイル・精製はビタミンE豊富で
さらっとして浸透が良いため、頭皮ケアに向いています。
セルライトケアや停滞期には
これらはデトックス効果の高いオイルなので
キャリアオイル(ホホバオイル・未精製・オーガニック)にブレンドしてリンパドレナージュをすると
かなり、むくみがすっきりします。
太もものサイズも落ちやすくなります。
ホホバオイル・未精製・オーガニックは皮脂のバランスを整えるため、気温の上がってくる今の時期、オイリー肌さんも乾燥肌さんも安心して使えるオイルです。
上記で紹介したブレンドオイルは
にエッセンシャルオイルを1%加えたものを作り置きしておいて使います。
オイル50mlにエッセンシャルオイル10滴が基本です。
エッセンシャルオイルの扱い方
エッセンシャルオイルの量は必ず全体量の1%以内にしてください。
(完成量50mlの場合0.5mlまで/1滴約0.05ml)
エッセンシャルオイルの原液が直接肌に触れないようにしてください。
これから半袖、薄着とからだのラインが目立つ季節です。
欲張らずに少しずつ減量して
すっきりボディで夏を迎えたいですね。
マンデイムーンでした♪
脂性肌、乾燥肌いずれのタイプのお肌の方にもおすすめ。
浸透が良く、軽くさっぱりとした使い心地です。
非常に伸びが良いので、マッサージやクレンジングにも向いています。
古くから親しまれるミント(ハッカ)のすっきりした香りです。
少し刺激が強めの精油ですので、使用は低濃度からお試しください。
季節の変わり目などの鼻やのどのケアに。ぼんやりした頭をすっきりしてくれる効果もあるので、乗り物に弱い方や時差でリズムが乱れた方にもおすすめです。
ハーブ調でさわやかなレモンの香り。
収れん効果、オイリー肌の改善効果があるため、スキンケアコスメや石鹸、入浴剤などはもちろん、フェイシャルや全身トリートメントにもおすすめです。
また虫の嫌いな成分が含まれる為、虫除けスプレーやキャンドルにもよく配合されます。
オイルに含まれるワックスエステルが角層に浸透し、バリア機能を発揮、保湿効果を高めてくれます。
皮脂バランスを調整する効果もあるのでオイリー肌でも安心。
フレッシュで甘く、土のような、スパイシーな、アニスのような香りを持つミドルノートです。
シトラス、ミント、ウッディ、スパイス系のエッセンシャルオイルと相性がよくブレンドに使用されます。
森林浴をしているかのような清々しくすっきりとした香り。
心身を温める効果や、消臭効果が期待できると言われています。
ほんのり甘みのある、フレッシュでシャープなウッディバルサムノートで、お酒の”ジン”の香りづけに使われています。
体のめぐりを促す効果があるため、ダイエット中の全身トリートメントにおすすめです。肌質改善効果もあるため、美容オイルへの配合もおすすめです。
また、不安な気持ちを落ち着かせ、落ち込んだ気分を高揚させてくれる香りです。気分をスッキリさせたいときや集中力を高めたいときにもおすすめです。
南アフリカの郊外で持続可能な方法で有機栽培されたグレープフルーツの果皮から抽出しました。
まさにグレープフルーツの香りです。甘酸っぱい香りの中にほんのりと苦みが感じられます。